1: 名無し@esportsNews 2019/01/15(火) 12:16:57.15 ID:USu0gT7Ga
変な名前禁止
マスク禁止
マスク禁止
3: 名無し@esportsNews 2019/01/15(火) 12:17:48.23 ID:9ODDm9Njr
このまえいまだにYouTube顔出しでマスクしてるやついるの見て驚愕した
9: 名無し@esportsNews 2019/01/15(火) 12:18:27.90 ID:Tu+DgYvta
>>3
だって顔出したらお前ら叩くじゃん
だって顔出したらお前ら叩くじゃん
6: 名無し@esportsNews 2019/01/15(火) 12:18:14.35 ID:Lu0MLkqH0
日本人「eスポーツはeスポーツだよ」
ちゃんと認めてるよ
よかったね
10: 名無し@esportsNews 2019/01/15(火) 12:18:44.27 ID:MRMC41c1p
本名と顔晒すのは必須やろな
13: 名無し@esportsNews 2019/01/15(火) 12:19:55.55
マスクしてるのスプラの大会以外でもあるんか?
16: 名無し@esportsNews 2019/01/15(火) 12:20:47.79 ID:K/Bb55H+0
なんでそんなにeスポーツをやりたいんや
腕がいいならストリーミングで稼げばいいだろ
腕がいいならストリーミングで稼げばいいだろ
19: 名無し@esportsNews 2019/01/15(火) 12:21:00.61 ID:5E5/GSv/0
PCゲーミングの普及
22: 名無し@esportsNews 2019/01/15(火) 12:21:35.22 ID:VLu8s+qHa
とにかくイケメンプレイヤーを用意する
26: 名無し@esportsNews 2019/01/15(火) 12:22:33.09 ID:7SKdtKyZd
ニックネームはゲーム業界の文化やからどうでもええやろ
野球にもイチローとかGGとかおるし
野球にもイチローとかGGとかおるし
30: 名無し@esportsNews 2019/01/15(火) 12:23:38.61 ID:eghnnbZCp
>>26
それイチローだから許されてるだけやろ
選手名がツタヤだらけなら笑うわ
それイチローだから許されてるだけやろ
選手名がツタヤだらけなら笑うわ
28: 名無し@esportsNews 2019/01/15(火) 12:23:03.26 ID:g0g4AefQ0
まず国民みんな知ってるゲームを作る
33: 名無し@esportsNews 2019/01/15(火) 12:23:46.85 ID:hoh3K396M
そもそもかっこよさを求めるのが方向性として違うんじゃね?ゲームやぞ
47: 名無し@esportsNews 2019/01/15(火) 12:25:47.44 ID:kgYBZtbVM
子供が憧れるような場面がないから無理やろなぁ
48: 名無し@esportsNews 2019/01/15(火) 12:26:05.16 ID:DQwS7g52M
賞金の額を上げる
50: 名無し@esportsNews 2019/01/15(火) 12:26:23.99 ID:PfJ0uyhIa
日本は楽して金を稼ぐことは悪という謎の選民意識があるから無理だけら終わってるんやこの国
64: 名無し@esportsNews 2019/01/15(火) 12:28:10.90 ID:lKWDl9OUa
>>50
ゲームのプロなんて楽じゃないだろうし選手には寿命に比べるともらえるお金も少なすぎる
ゲームのプロなんて楽じゃないだろうし選手には寿命に比べるともらえるお金も少なすぎる
51: 名無し@esportsNews 2019/01/15(火) 12:26:24.43 ID:ZCuo3p8va
これガチな意見やけど
日本は遅れてるeスポーツに市民権を!!ってゲームオタク共が騒いでるけど、そもゲームなんぞに市民権ある国とかアメと韓くらいやろうに
日本は遅れてるeスポーツに市民権を!!ってゲームオタク共が騒いでるけど、そもゲームなんぞに市民権ある国とかアメと韓くらいやろうに
80: 名無し@esportsNews 2019/01/15(火) 12:29:12.72 ID:Ph5hWS8kr
>>51
韓国はもちろんやけど、アメリカより中国が相当やばいぞ
eスポーツのチームごとに本拠地のスタジアムというか建物所有してグッズショップとかも併設しとる
最近ようやくEUも動き始めてそれらしくなってきとるで
韓国はもちろんやけど、アメリカより中国が相当やばいぞ
eスポーツのチームごとに本拠地のスタジアムというか建物所有してグッズショップとかも併設しとる
最近ようやくEUも動き始めてそれらしくなってきとるで
53: 名無し@esportsNews 2019/01/15(火) 12:26:38.46 ID:ZOJ+S8Z1d
謙虚になる
54: 名無し@esportsNews 2019/01/15(火) 12:26:39.98 ID:vPhG/3tWa
まあパソコンでゲームをする文化が普及しないと無理やろな
71: 名無し@esportsNews 2019/01/15(火) 12:28:37.32 ID:efFkwHyBM
イケメンしか参加禁止
75: 名無し@esportsNews 2019/01/15(火) 12:28:56.98 ID:G+Baa86Cd
プロの実況解説
78: 名無し@esportsNews 2019/01/15(火) 12:29:07.66 ID:kgYBZtbVM
もうパズドラ一本にしちゃえよ
90: 名無し@esportsNews 2019/01/15(火) 12:29:49.97 ID:wgZv/u9hd
113: 名無し@esportsNews 2019/01/15(火) 12:31:48.12 ID:Lu0MLkqH0
>>90
カメラマンは「マスク取って」とか言わんのかな
写真撮る意味ないやん
カメラマンは「マスク取って」とか言わんのかな
写真撮る意味ないやん
92: 名無し@esportsNews 2019/01/15(火) 12:29:55.79 ID:sS9PNWxXM
八百長でも何でもええから大会の表彰台を美男美女で独占させる
これを3年間続ける
これを3年間続ける
107: 名無し@esportsNews 2019/01/15(火) 12:31:35.69 ID:kgYBZtbVM
>>92
それをやろうとしたサイゲは炎上したぞ
それをやろうとしたサイゲは炎上したぞ
115: 名無し@esportsNews 2019/01/15(火) 12:32:11.89 ID:B0Z+Dyw8d
>>107
シャドバかw
シャドバかw
94: 名無し@esportsNews 2019/01/15(火) 12:30:15.83 ID:eNXILL/ur
イケメン陽キャのプレイヤー増やす
122: 名無し@esportsNews 2019/01/15(火) 12:32:39.85 ID:p9gKIVGoa
まずなによりも世界的に競技人口の多いゲームで強くなること
日本は弱いからダメ
日本は弱いからダメ
125: 名無し@esportsNews 2019/01/15(火) 12:32:45.14 ID:2QgN5FWbp
まぁマスクとニックネームは個人の特定につながるからな
133: 名無し@esportsNews 2019/01/15(火) 12:33:49.04 ID:eNXILL/ur
>>125
アカンのか?スポーツ選手は普通に顔も名前も出しとるやん
アカンのか?スポーツ選手は普通に顔も名前も出しとるやん
126: 名無し@esportsNews 2019/01/15(火) 12:32:58.21 ID:XFjpfAt+a
e-sportsを認めさせようっていう活動をしない
好きなやつは勝手についてくる
好きなやつは勝手についてくる
135: 名無し@esportsNews 2019/01/15(火) 12:33:55.91 ID:SgScFadQ0
eスポーツで大富豪になる日本人がいれば認められるんじゃね
140: 名無し@esportsNews 2019/01/15(火) 12:34:18.86 ID:wJjAZ8t20
必要なもんなんてねえわ
認められるやつだけが生き残っていくだけやろ
認められるやつだけが生き残っていくだけやろ
141: 名無し@esportsNews 2019/01/15(火) 12:34:21.15 ID:vJ8M3zfg0
半端なマスクするくらいなら覆面被れ
145: 名無し@esportsNews 2019/01/15(火) 12:34:25.95 ID:p9gKIVGoa
顔、デブガリ、性格、品位
そんなんどうでもいいわ
なによりも弱いのがあかん
そんなんどうでもいいわ
なによりも弱いのがあかん
168: 名無し@esportsNews 2019/01/15(火) 12:36:57.26 ID:v7KuPwKsd
スポーツマンなら全員スポーツ刈りにしたらええんやないか
190: 名無し@esportsNews 2019/01/15(火) 12:38:58.97 ID:RjsA4LNUr
194: 名無し@esportsNews 2019/01/15(火) 12:39:18.47 ID:wJjAZ8t20
ゲーム大会よりeスポ大会のほうが金が稼げるからしゃーない
ゲーマーも盛り上がったほうが嬉しいしな
ゲーマーも盛り上がったほうが嬉しいしな
198: 名無し@esportsNews 2019/01/15(火) 12:39:38.21 ID:mmE2o0L+p
まず大会がほとんどアメリカでやるのが興味失う原因やろ
年1で全国大会やれ
年1で全国大会やれ
206: 名無し@esportsNews 2019/01/15(火) 12:40:24.32 ID:CLVEmGa80
海外で人気のLOLとCSGOで結果残せてからやろ
国内で流行ってるゲームでeスポーツやってます言うてもほんましょうもない
国内で流行ってるゲームでeスポーツやってます言うてもほんましょうもない
コメントを残す