1: 名無し@esportsNews 2019/01/11(金) 16:21:08.02 ID:QOqEVsNW0
JeSU、「eSPORTS 国際チャレンジカップ ~日本選抜vsアジア選抜~」競技タイトルから「CS:GO」を取りやめ
eスポーツ連合(JeSU)は、1月26日および27日に開催予定の「eSPORTS 国際チャレンジカップ
~日本選抜vsアジア選抜~」競技タイトルより「Counter-Strike: Global Offensive」を実施しないことを発表した。
理由は「諸般の都合」としており、代わりのタイトルは調整中。
現在実施が決定しているタイトルは「ウイニングイレブン 2019」、「ストリートファイターV アーケードエディション」、「鉄拳7」の3タイトル。
4: 名無し@esportsNews 2019/01/11(金) 16:22:20.64 ID:A+huT04Y0
ウイイレが残る闇
5: 名無し@esportsNews 2019/01/11(金) 16:22:30.79 ID:L1lU4BEup
お布施が足りなかった
7: 名無し@esportsNews 2019/01/11(金) 16:22:58.66 ID:QOqEVsNW0
ちなみに、CS:GO (Counter-Strike: Global Offensive)は、年間800以上もの大会が開かれている
eスポーツにおける金字塔的存在
eスポーツにおける金字塔的存在
12: 名無し@esportsNews 2019/01/11(金) 16:24:07.26 ID:sopfMpjm0
eスポーツとか言うけれど
基本、和サードの売りたいソフトしか扱いたくない
基本、和サードの売りたいソフトしか扱いたくない
21: 名無し@esportsNews 2019/01/11(金) 16:26:38.86 ID:QOqEVsNW0
>>12
Eスポーツの世界主要種目であるTier1の
CSGO、DOTA2、overwatch、HearthStone、League of Legends、フォートナイトの
どれも入って無いのが闇だわ
Eスポーツの世界主要種目であるTier1の
CSGO、DOTA2、overwatch、HearthStone、League of Legends、フォートナイトの
どれも入って無いのが闇だわ
13: 名無し@esportsNews 2019/01/11(金) 16:24:14.33 ID:zwsb5rFbp
コナミ、カプコン、バンナム、後ろにチラつくソニー
分かりやすいこったな
34: 名無し@esportsNews 2019/01/11(金) 16:34:10.45 ID:NqNv9SF60
>>13
PS4使わないと許さんぞって事だろな
スト5の大会もこれだからラグ過ぎて糞
PS4使わないと許さんぞって事だろな
スト5の大会もこれだからラグ過ぎて糞
14: 名無し@esportsNews 2019/01/11(金) 16:25:01.53 ID:PVAJ4oXy0
わかり易すぎて面白い
15: 名無し@esportsNews 2019/01/11(金) 16:25:46.28 ID:A+huT04Y0
つーかこれアジアまで国際大会じゃん
ウイイレがスポンサー枠だとしても国際的タイトルのCSGOは外しちゃいかんでしょ
ウイイレがスポンサー枠だとしても国際的タイトルのCSGOは外しちゃいかんでしょ
16: 名無し@esportsNews 2019/01/11(金) 16:25:56.59 ID:68b4n7w60
やっぱ日本やな 自らガラパゴス
予選とかそこらの空地でもできるやろ
賞金無しでやってやりなよ 世界チャンピオンでるかもよ
予選とかそこらの空地でもできるやろ
賞金無しでやってやりなよ 世界チャンピオンでるかもよ
26: 名無し@esportsNews 2019/01/11(金) 16:28:30.84 ID:sopfMpjm0
ソフト選びに大人の事情が反映されてるからな
27: 名無し@esportsNews 2019/01/11(金) 16:28:49.02 ID:wYPy/Sp50
実施しない事を発表するのか
つれえな
つれえな
28: 名無し@esportsNews 2019/01/11(金) 16:28:57.24 ID:kOqbLG5i0
日本でまともなeスポーツは無理だなこりゃ
29: 名無し@esportsNews 2019/01/11(金) 16:30:34.45 ID:QOqEVsNW0
>>28
日本国内限定ならまだ分からなくもないけど、
仮にも「国際チャレンジカップ」なんて冠つけておいて、CSGOやLoLすら入ってないからなぁ・・・
日本国内限定ならまだ分からなくもないけど、
仮にも「国際チャレンジカップ」なんて冠つけておいて、CSGOやLoLすら入ってないからなぁ・・・
30: 名無し@esportsNews 2019/01/11(金) 16:31:49.92 ID:A+huT04Y0
>>28
e-sportsと言ったってゲーム大会と何ら変わらんからな
単純にその場の熱気や盛り上がりの規模や賞金がデカいだけなのに、盛り上がる場を作るより利権を優先しやがる
e-sportsと言ったってゲーム大会と何ら変わらんからな
単純にその場の熱気や盛り上がりの規模や賞金がデカいだけなのに、盛り上がる場を作るより利権を優先しやがる
38: 名無し@esportsNews 2019/01/11(金) 16:37:14.81 ID:pIPTYUjN0
普通、こういうのは第三者機関が団体作って運営するよなw
マイナーなウイイレが確定してんのが笑える
39: 名無し@esportsNews 2019/01/11(金) 16:37:34.97 ID:nOPssE8Aa
コンマイから遊戯王でも特別種目として貸して貰え
40: 名無し@esportsNews 2019/01/11(金) 16:37:36.18 ID:xtX0j9Av0
そうか
PCを排除してるからこんなラインナップなのか
PCを排除してるからこんなラインナップなのか
50: 名無し@esportsNews 2019/01/11(金) 16:41:38.58 ID:QOqEVsNW0
>>40
PCというより、「国産タイトル」を推していきたかったらしい
ゴルフで世界を目指すんじゃなくて、ゲートボールをセントアンドリュースで開催したがってるようなもんだな
42: 名無し@esportsNews 2019/01/11(金) 16:39:12.93 ID:hfo2oneG0
eSPORTSとはPS4を中心に遊ばれている対戦ゲームのことらしいな
PCゲーはマイナーだから違うようだ
PCゲーはマイナーだから違うようだ
44: 名無し@esportsNews 2019/01/11(金) 16:39:37.98 ID:Gp0Nz9dGH
スマブラが入らないのはおかしい
普及させたいゲームじゃなくて普及しているゲームを選ぶべきだよね
普及させたいゲームじゃなくて普及しているゲームを選ぶべきだよね
65: 名無し@esportsNews 2019/01/11(金) 16:46:41.92 ID:68b4n7w60
>>44
e-sportsにはスマブラは無理ですよ
人気作品とか関係無くレギュレーションやルールがしっかりしてるゲームをスポーツで選んでる
戦争だから人殺しだからとかでもなくフェンシングや槍投げ砲丸投げアーチェリークレー射撃と
同じようなジャンルでサバゲーみたいなスポーツとしてのゲームが選ばれるのよ
e-sportsにはスマブラは無理ですよ
人気作品とか関係無くレギュレーションやルールがしっかりしてるゲームをスポーツで選んでる
戦争だから人殺しだからとかでもなくフェンシングや槍投げ砲丸投げアーチェリークレー射撃と
同じようなジャンルでサバゲーみたいなスポーツとしてのゲームが選ばれるのよ
53: 名無し@esportsNews 2019/01/11(金) 16:42:21.87 ID:oe9qIjxU0
理事にコナミの人入ってるからFIFA採用はないってことか
eスポーツ普及の団体じゃなくて自社ソフト普及の団体だったか
eスポーツ普及の団体じゃなくて自社ソフト普及の団体だったか
56: 名無し@esportsNews 2019/01/11(金) 16:43:26.38 ID:NHOuP8pn0
JeSUってどういう団体なの?
157: 名無し@esportsNews 2019/01/11(金) 17:56:40.45 ID:tpvdqJlW0
>>56
ゲーム業界版経団連
ゲーム業界版経団連
81: 名無し@esportsNews 2019/01/11(金) 16:57:37.07 ID:PVAJ4oXy0
日本eスポーツ連合ライセンス認定タイトル
Tom Clancy’s Rainbow Six Siege (Tier 2)
Call of Duty: WWII (Tier 2)
STREET FIGHTER V (Tier 3)
TEKKEN 7 (Tier 3)
Winning Eleven 2018
パズドラ
ぷよぷよ
モンスターストライク
90: 名無し@esportsNews 2019/01/11(金) 17:03:15.02 ID:wYPy/Sp50
実際日本では視聴者多い方だよウイイレはね
97: 名無し@esportsNews 2019/01/11(金) 17:06:54.97 ID:PVAJ4oXy0
しかしシージとcodもライセンス認定してんのにどっちも大会に入れてないのが露骨だなあ
シージの公式大会だったら日本人だけでも結構つべでも視聴者いるでしょ
シージの公式大会だったら日本人だけでも結構つべでも視聴者いるでしょ
106: 名無し@esportsNews 2019/01/11(金) 17:15:10.86 ID:W62gJADp0
eSportsど真ん中のタイトルを扱わないんだw
結局和ゲーの販促団体でしか無かったな
結局和ゲーの販促団体でしか無かったな
127: 名無し@esportsNews 2019/01/11(金) 17:34:27.17 ID:Hp48LcpCp
日本公式のEスポより非公式スマブラ大会の方が数十倍盛り上がりそう
134: 名無し@esportsNews 2019/01/11(金) 17:38:50.41 ID:1HGFo7YLa
あそうそう
日本でもって大人気フォートナイトPUBG入ってないの本当疑問だわ
日本でもって大人気フォートナイトPUBG入ってないの本当疑問だわ
136: 名無し@esportsNews 2019/01/11(金) 17:40:48.53 ID:QOqEVsNW0
>>134
JeSU 「あー和ゲーじゃないんで」
JeSU 「あー和ゲーじゃないんで」
151: 名無し@esportsNews 2019/01/11(金) 17:54:23.00 ID:U4BJqSjQa
LoL、ハススト、CSGOが無いeスポーツとかやる意味ないだろ
152: 名無し@esportsNews 2019/01/11(金) 17:54:40.10 ID:BX8AbmhB0
シューティングを徹底的に避けるスタイル
177: 名無し@esportsNews 2019/01/11(金) 18:11:51.44 ID:/bBc3PbS0
ウケ狙いでFGOでも入れてやれよw
191: 名無し@esportsNews 2019/01/11(金) 18:18:57.83 ID:MdSiMRLhd
日本で一番知名度あってわかりやすいMOBAって「#コンパス」な気がする
コメントを残す