1: 名無し@esportsNews 2019/01/07 12:33:50.32 ID:K6pJyMT90 BE:422186189-PLT
明けましておめでとうございます。2018年は日本のeスポーツ界にとって新たな歴史を刻んだ年となった。
その勢いは年末まで休まることなく、いよいよ盛り上がる一方で、2019年はついに“eスポーツ元年の壁”を突破し、
日本のeスポーツの歴史において初めてとなる“2年目”を迎えることになる。
2018年は日本のeスポーツの歴史においてどういう年だったのか、それを踏まえて2019年はどういう年になることが期待されるのか、新春特別企画としてまとめておきたい。
https://game.watch.impress.co.jp/docs/news/1160916.html
2: 名無し@esportsNews 2019/01/07 12:34:25.80 ID:OUIquuFO0
ドカポンとボンバーマンで頼む
3: 名無し@esportsNews 2019/01/07 12:34:32.91 ID:eoHQ0Qtj0
まーじゃん
11: 名無し@esportsNews 2019/01/07 12:38:35.45 ID:Sby5hciE0
マリオブラザーズ初代で対戦でもいいよ
15: 名無し@esportsNews 2019/01/07 12:40:58.69 ID:PXCOM3K90
ストツーに決まってんだろ
17: 名無し@esportsNews 2019/01/07 12:41:22.60 ID:fCltUmBB0
ハドソンのゲーム入れろよな
ボンバーマンとか桃鉄とか最強高田延彦とかスターソルジャーとか
18: 名無し@esportsNews 2019/01/07 12:41:37.17 ID:cU9PzBKk0
ヘクター87が無いとか
素人すぎる
23: 名無し@esportsNews 2019/01/07 12:46:28.92 ID:q+tnhaKz0
バトルドームは?
24: 名無し@esportsNews 2019/01/07 12:46:41.00 ID:3deZ0A4a0
将棋の3分切れはそこらの対戦ゲームより面白い
25: 名無し@esportsNews 2019/01/07 12:47:41.15 ID:8/Rn0DtU0
スーパーマリオの全クリ最短競争
29: 名無し@esportsNews 2019/01/07 12:49:09.77 ID:hbJLcpS30
将棋やっても日本人しかやらないだろ 意味無い
オリンピックの正式種目を目指してるのに野球ゲームをやるようなもんだぞ
30: 名無し@esportsNews 2019/01/07 12:49:44.57 ID:CSUZgigO0
アイスクライマーとバルーンファイト
42: 名無し@esportsNews 2019/01/07 12:58:54.86 ID:Qv2gYKHH0
>>30
これだよね
マジでゲームの後に殴り合いが始まりそうww
33: 名無し@esportsNews 2019/01/07 12:51:24.87 ID:YRA6Y5gv0
くにおくんの運動会
くにおくんの熱血新記録
これで頼む
38: 名無し@esportsNews 2019/01/07 12:56:57.43 ID:ZJ3LI+440
弐寺とDDR
39: 名無し@esportsNews 2019/01/07 12:58:13.39 ID:3wGKg+1P0
リアルでやるのをゲームでやったらいいスポーツならそらなんでもありだわな
40: 名無し@esportsNews 2019/01/07 12:58:30.35 ID:VYooXBlT0
遊戯王
41: 名無し@esportsNews 2019/01/07 12:58:38.31 ID:Kq03PsU/0
いやいや七並べでしょ
46: 名無し@esportsNews 2019/01/07 13:01:45.69 ID:wPTIhR2W0
スーパーマリオだろ
49: 名無し@esportsNews 2019/01/07 13:04:48.52 ID:kpOCyoT00
百人一首の「競技かるた」は、
まさに「スポーツかるた」。「競技=スポーツ」という意味なのだから。
百人一首「競技かるた」を、
電子ゲーム化して、国内普及させろ!
52: 名無し@esportsNews 2019/01/07 13:08:21.23 ID:YF5T5rzC0
軍人将棋が好き
57: 名無し@esportsNews 2019/01/07 13:18:59.12 ID:QIWZa/8b0
桃太郎電鉄
64: 名無し@esportsNews 2019/01/07 13:29:13.87 ID:QRn9uELw0
ファミリーサキットもいい。2Dでリアルさは追求しないし。
67: 名無し@esportsNews 2019/01/07 13:36:37.85 ID:Hd7Su7Yb0
ロマサガタイムアタックでいいだろ
それかポケモン
69: 名無し@esportsNews 2019/01/07 13:41:45.03 ID:wU1NsQQO0
もうファミリートレーナーで良いじゃん
70: 名無し@esportsNews 2019/01/07 13:45:30.86 ID:sJkwAa/40
ぷよぷよかな
72: 名無し@esportsNews 2019/01/07 13:52:45.06 ID:68QwlxBV0
軍人将棋こそ至高
73: 名無し@esportsNews 2019/01/07 13:53:05.56 ID:18PcXdZV0
今は無き東風荘
81: 名無し@esportsNews 2019/01/07 14:56:57.06 ID:4TYfnvm60
最新のゲームだと盛り上がらないから世代別の昔のゲーム縛りとかしろよ
シルバー部門はメンコな
60代はインベーダー
50代はマリオ
40代はストIIとKOF
30代はSFCと64のマリカー
83: 名無し@esportsNews 2019/01/07 15:00:32.76 ID:C8+tmHxN0
将棋にe要素無いやん
108: 名無し@esportsNews 2019/01/07 16:15:22.78 ID:fbc9mxKm0
>>83
テレビ使ってやればいいじゃん
86: 名無し@esportsNews 2019/01/07 15:07:05.39 ID:zJtsJZEZ0
VRシューティングか格闘で傑作を作れば、認められるだろう
87: 名無し@esportsNews 2019/01/07 15:07:30.35 ID:Kwc2/2Rs0
ファミスタが良い
もちろん初代の
89: 名無し@esportsNews 2019/01/07 15:10:27.12 ID:rSoqbNoa0
ぷよぷよとか地味すぎるだろマリオでいい
90: 名無し@esportsNews 2019/01/07 15:12:36.00 ID:N3sGeyJq0
マリオメーカーだろ
93: 名無し@esportsNews 2019/01/07 15:23:49.50 ID:sFRLSn/C0
スペランカーのスコアとタイムアタックはどう?
97: 名無し@esportsNews 2019/01/07 15:51:57.78 ID:vQLbG4Oc0
eスポーツ選出を受けるゲームの明確化がほしい
人口多い みたいな形だとスマホゲーみたいな簡易的なゲームの人口が多いわけだし
かといってlolみたいに人口多くて発売も古いのを其のまま選出するのも時代に合ってるとは言い難い
また、既存のスポーツやテーブルゲームをソフトで出したものとなると
見る側はリアルでいいじゃんって話になる
101: 名無し@esportsNews 2019/01/07 15:59:24.33 ID:a53yt4yK0
キャッスルエクセレント
102: 名無し@esportsNews 2019/01/07 16:04:32.74 ID:FyIjRua20
ボンバーマンがいいな
105: 名無し@esportsNews 2019/01/07 16:10:58.86 ID:cUMki+bG0
>>102
ハドーのシステムでリアルボンバーマンならやってみたい。目の前を爆風がよぎったりと。
111: 名無し@esportsNews 2019/01/07 17:06:56.31 ID:t9cPR7Fy0
マリオペイントだろそこは
112: 名無し@esportsNews 2019/01/07 17:11:35.02 ID:rSoqbNoa0
マリオダンスっていうゲームをつくってほしい
123: 名無し@esportsNews 2019/01/07 17:53:51.29 ID:fCltUmBB0
>>112
ダンスダンスレボリューションのマリオ版がゲームキューブにあったと思う
118: 名無し@esportsNews 2019/01/07 17:22:58.38 ID:7XS7fQzZ0
マインスイーパー
どうやって対戦したら良いのかわからないけど・・・
交互にやって爆発させたら終わりだと先手が圧倒的に不利だな
128: 名無し@esportsNews 2019/01/07 18:06:28.38 ID:oVe46f5j0
ドラクエ2とファイファン3のTA
コメントを残す