1: 名無し@esportsNews 2018/12/25(火) 15:59:03.90 ID:CAP_USER9
読売新聞社と巨人は25日、eスポーツの新ブランド「G×G」(GAMING TEAM×TOKYO GIANTS」を発足させると発表した。
19年4月からIT「サイゲームス」が提供するスマートフォンゲーム「Shadowverse」(シャドウバース)のプロ大会に参戦。
「RAGE Shadowverse Pro League」には、サッカー・Jリーグの横浜Fマリノスなども参加しているが、同ゲームで
プロ野球チームの参加は初めて。ほかのゲームについても「今後、検討する」としている。選手参加の説明会は1月に実施する。
読売新聞社はメディアとしての発信力と信頼性を生かすとし、今後は「G×G」の運営主体として、eスポーツ事業の展開を本格化させる。
読売新聞グループ本社代表取締役社長で巨人オーナーの山口寿一氏「2018年は国内外でeスポーツへの注目度が一気に高まった1年でしたが、
今後のさらなる成長にはファンの裾野をいかに広げることができるかが重要です。読売新聞社は、報道や情報発信に加えて、『G×G』を読売巨人軍のように
多くのファンに愛されるチームに育てていくことで、eスポーツの成長と発展に貢献していきたいと考えています」
巨人・原辰徳監督「ジャイアンツに加わった『G×G』という新しい仲間を歓迎します。プロ野球もeスポーツも最高のエンターテインメント。
ジャイアンツと名を冠するチームが目指すのはただ一つ、頂点です。自らの誇りをかけて、ファンを楽しませるために、どんな厳しい戦いであっても常に
勝利を目指していきましょう」
スポーツ報知
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181225-00000091-sph-base
3: 名無し@esportsNews 2018/12/25(火) 16:00:23.39 ID:EScUSgVB0
多角化の時代だなぁ
9: 名無し@esportsNews 2018/12/25(火) 16:02:42.76 ID:9mQ62nH60
野球ゲームのバーチャチーム作れ
13: 名無し@esportsNews 2018/12/25(火) 16:03:50.17 ID:2V7RTDKS0
来シーズンから燃えプロで優勝決めるようぜ
そしたらテレビ中継の延長無くなって国民から野球が嫌われる機会が減る
14: 名無し@esportsNews 2018/12/25(火) 16:04:51.72 ID:mOrS4ZRq0
パワプロでもやるのか?
15: 名無し@esportsNews 2018/12/25(火) 16:04:55.03 ID:9mQ62nH60
こんな妄想世界よりも、今のプロ野球界に女子も加えてやれよ
18: 名無し@esportsNews 2018/12/25(火) 16:07:24.60 ID:uxShBcem0
e-sportsプレイヤーが菅野の年俸越えたりしたら面白いな
19: 名無し@esportsNews 2018/12/25(火) 16:07:54.41 ID:FJZ3JEd40
井川慶が入団したりしてw
20: 名無し@esportsNews 2018/12/25(火) 16:08:03.26 ID:u9nvOIL30
萌え萌えメンコも市民権を得たね
21: 名無し@esportsNews 2018/12/25(火) 16:08:04.46 ID:VVTauEvp0
まずはファミスタから。その次はパワプロで
27: 名無し@esportsNews 2018/12/25(火) 16:12:24.97 ID:wpBhm3Vb0
巨人の選手も関係者も内心ではおもいっきりeスポーツを見下してそう
31: 名無し@esportsNews 2018/12/25(火) 16:13:36.31 ID:5l2ANZig0
よりによってグラブルのサイゲームスと組むとかどこまで堕ちるんだ読売
民度低すぎだろ
135: 名無し@esportsNews 2018/12/25(火) 19:27:29.10 ID:BjyTyMRV0
>>31
ちょもすの件は忘れないw
32: 名無し@esportsNews 2018/12/25(火) 16:14:46.42 ID:xK0OCj9G0
阿部とか坂本とかめっちゃ馬鹿にしそう
33: 名無し@esportsNews 2018/12/25(火) 16:16:10.31 ID:3efjo8LI0
サイゲームスがスポンサーになったんだろうな
球場名にスポンサーをつけるようなもんだ
稼げるところからは稼がんと
38: 名無し@esportsNews 2018/12/25(火) 16:18:42.00 ID:mOrS4ZRq0
何だカードゲームか
じゃあ巨人の選手をカード化すればいいよ
41: 名無し@esportsNews 2018/12/25(火) 16:21:28.35 ID:qerJc0jF0
ファミスタなら参戦するんだがな
42: 名無し@esportsNews 2018/12/25(火) 16:21:59.75 ID:e0pGF+G70
プロやきう選手がバット振ったりボール投げて戦うカードゲーム作れよwwwww
43: 名無し@esportsNews 2018/12/25(火) 16:22:31.80 ID:NzIJJn3V0
目玉として、カイエンさん獲得してやれよ
44: 名無し@esportsNews 2018/12/25(火) 16:22:58.97 ID:jFHxxkw80
eスポーツがオリンピックの正式種目になっても野球ゲームが採用されることは無い
野球自体が正式種目になれないくらいマイナースポーツだから
51: 名無し@esportsNews 2018/12/25(火) 16:27:23.67 ID:U2gYLvsF0
eスポーツ参戦や
54: 名無し@esportsNews 2018/12/25(火) 16:30:38.18 ID:kaBkD1qO0
巨人がこんなことに絡んでもまるで新しい風を感じねえんだが
55: 名無し@esportsNews 2018/12/25(火) 16:32:22.94 ID:7S6GwI8n0
巨人よりこっちの方が有名になっていくだろう
56: 名無し@esportsNews 2018/12/25(火) 16:33:24.99 ID:XXug1nqR0
麻雀のリーグに参戦した方がいいんじゃ
58: 名無し@esportsNews 2018/12/25(火) 16:34:33.02 ID:VVTauEvp0
>>56
西武あたり強そうな気が
東尾とかいそう
61: 名無し@esportsNews 2018/12/25(火) 16:35:09.27 ID:n9LK1/nd0
>スマートフォンゲーム「Shadowverse」(シャドウバース)のプロ大会に参戦
野球ゲームやれよバカ
たつのり
65: 名無し@esportsNews 2018/12/25(火) 16:36:59.22 ID:tJy/Gy7k0
ナベツネどうなった
68: 名無し@esportsNews 2018/12/25(火) 16:38:34.91 ID:isG7rsh70
そりゃ、ゲーム市場規模が違いすぎるからな
テレビや芸能界が完全にオワコンになって
一昔前ならそっちに回っていた金がゲームに集中している
国内でちょっと当てれば年間売り上げ数百億
大当たりなら1000億
芸能界とは完全に動く金の額が違う
72: 名無し@esportsNews 2018/12/25(火) 16:41:57.84 ID:m/3ZRvRI0
野球ゲームでeスポーツなんて存在すらしないけどな
野球ゲームやって奴国外に誰もいないからな
77: 名無し@esportsNews 2018/12/25(火) 16:52:03.68 ID:qnIGlzq00
海外ならPSGとかシャルケ、日本ならヴェルディがプロチーム持ってるな
81: 名無し@esportsNews 2018/12/25(火) 16:55:20.11 ID:BHt9qCRE0
最近の萌え萌えメンコはメンコじゃなくて普通にカードゲームやってるから難しい
バハみたいなメンコをやりたいんじゃ
84: 名無し@esportsNews 2018/12/25(火) 17:01:11.72 ID:1wZb4Taq0
バカかお前らサッカーとかアクティビティなチームスポーツこそeスポーツ向いてないだろ
AIに簡単な命令をさせてボールが近くにあるもしくはパスを回した時だけアクティブ
これではその競技の面白さを引き出せないし見ていてわかりにくい
野球はその辺の欠点を出しにくいからeスポーツ向いてる
85: 名無し@esportsNews 2018/12/25(火) 17:01:30.93 ID:bQcEIWC50
そもそも課金できるゲームをe-sports化とかいうのがよくわかんないんだけどw
86: 名無し@esportsNews 2018/12/25(火) 17:02:42.12 ID:ot5Okpop0
どうせならパワプロやれよ。スマホ課金ゲーの小さい画面でちまちまeスポw
88: 名無し@esportsNews 2018/12/25(火) 17:03:10.49 ID:4TfZTo760
シャドバをやれば運を鍛えられるな
これは野球やサッカーにも応用が利くわけでさすがと言わざるを得ない
94: 名無し@esportsNews 2018/12/25(火) 17:11:39.25 ID:nSsOcWfC0
動いた時間の中で判断するストラテジー的要素を備えたゲームかFPS
こういうのがeスポーツなんだよ
野球みたいなスゴロクはわざわざeスポーツとして取り上げる必要はない
しかもヒットレンジなんて改造コードでどうにでも出来る欠陥あるからな
101: 名無し@esportsNews 2018/12/25(火) 17:19:43.79 ID:isG7rsh70
中高年に分かりやすく説明すると
国内のコンテンツ市場
ゲーム193億ドル
映画20億ドル
音楽25億ドル
有料動画配信15億ドル
芸能やスポーツなんて
とっくの昔にゲームに追い抜かれている
モンストやFGOは年間売り上げ1000億規模
102: 名無し@esportsNews 2018/12/25(火) 17:21:55.89 ID:l0qbXetb0
頭の固いやきう界なのに、なんでeスポーツにはこんな積極的なんだ?
114: 名無し@esportsNews 2018/12/25(火) 17:43:50.10 ID:fAIkE9420
こういうのこそAIがやれば無敵なんだから面白くもなんともないんじゃないんか?
120: 名無し@esportsNews 2018/12/25(火) 18:07:37.22 ID:nWkAuI9g0
>>114
マラソンや駅伝をバイクが先導してるよな?銃で撃てばひとはしぬけど未だに殴りあってるよな?
でもひとは観に集まるのはなぜなんだろうな
118: 名無し@esportsNews 2018/12/25(火) 18:00:46.69 ID:krlp7pwk0
1億の賞金見ちゃったらな…
119: 名無し@esportsNews 2018/12/25(火) 18:00:56.81 ID:b3n6HWtv0
格闘ゲームやってくれんかのう
123: 名無し@esportsNews 2018/12/25(火) 18:16:19.30 ID:3wuQmufi0
野球ゲーム推ししても世界展開できないからな。なんJ民みたいな連中しか集まらんだろ。
129: 名無し@esportsNews 2018/12/25(火) 18:37:02.58 ID:tVQXqM0Q0
GG佐藤「いよいよ俺の時代か」
137: 名無し@esportsNews 2018/12/25(火) 19:39:22.78 ID:/fkzpbUs0
さすが巨人はこういうのに乗るの早いな
138: 名無し@esportsNews 2018/12/25(火) 19:41:09.77 ID:/fkzpbUs0
プロスピ出たらプレステ4買う
149: 名無し@esportsNews 2018/12/26(水) 01:01:53.21 ID:q7Q9x9/n0
MOBAやFPSや格ゲーならまだ分かるけど
エロメンコのプロとか需要あんのか
158: 名無し@esportsNews 2018/12/26(水) 13:25:09.00 ID:nHziYIBr0
巨人が参入とは
意外に発展ある業界なのか
コメントを残す